Luaから実行できる関数を、ScenarioModで作成する ~他の例題~

ScenarioModの関数を、Luaから呼べる形にした作成例

特に個々について、ここでは解説を必要としないでしょう。
異なる引数の数や型、返り値の数について、
どのように記述するのかの参考としてください。

  • カスタム駆動関数.cpp

    // 指定の武将番号の武将の年齢を得る
    int Lua_GetBushouYearsOld(lua_State *L) {
    
      // 引数を取得
      int iBushouID = (int)lua_tointeger(L, 1);
    
       // スタック削除
      lua_pop(L, lua_gettop(L));
    
      int years = Get_武将年齢(iBushouID);
    
       // スタックに戻り値を積む
      lua_pushinteger(L, years);
    
       // 戻り値の数を返す
      return 1;
    }
    
    
    // 吹き出し左上スタート
    int Lua_DoHukidashiStart(lua_State *L) {
      // 1番目の引数を取得
      int iBushouID = (int)lua_tointeger(L, 1);
    
      // 2番目の引数を取得
      string message = lua_tostring(L, 2);
    
      噴出ダイアログ《通常・左上》開始(iBushouID, message );
    
       // スタック削除
      lua_pop(L, lua_gettop(L));
    
       // 戻り値の数を返す
      return 0;
    }
    
    // 吹き出し左上終了
    int Lua_DoHukidashiEnd(lua_State *L) {
      噴出ダイアログ《通常・左上》終了();
    
      // スタック削除
      lua_pop(L, lua_gettop(L));
    
      // 戻り値の数を返す
      return 0;
    }
    
    
    void カスタム::On_起動時() {
      // 上記関数群をLの画用紙に登録
      lua_register(L, "GetBushouYearsOld", &Lua_GetBushouYearsOld);
      lua_register(L, "DoHukidashiStart", &Lua_DoHukidashiStart);
      lua_register(L, "DoHukidashiEnd", &Lua_DoHukidashiEnd);
    
    
      // test.lua というファイルの内容をLの画用紙に書いて、実行
      try {
          LUA::Do_ファイル("test.lua");
      } catch (...) { }
    }
    
    
    void カスタム::On_相場変更直前() {
      // Lの画用紙にある、「soba_change」の関数を呼び出す。
      try {
          LUA::Do_コマンド("soba_change()");
      } catch(...) { }
    }
    
    
  • test.lua

    function soba_change()
        local bushou_name = GetBushouYearsOld( 10 )  -- 武将番号【配列用】が10番目の武将の年齢
        dprint(bushou_name)
        DoHukidashiStart( 10, "吹き出しがスタート\nしたよ~" );
        DoHukidashiEnd();
    end