最終更新日 2025-02-18
武将 - 行動済・会見済
武将の行動済や会見済に関するAPIの説明となります。
行動済

p武将情報[ix].行動済
行動済みかどうかの判断の例
void カスタム::On_プレイヤコマンド完了直前《メイン画面》() {
// ターンが来ているプレイヤの第1軍団にいる武将一覧を求めて...
int iGundanID = pターン情報.現在のターン【軍団番号】 - 1;
if (0 <= iGundanID && iGundanID < 最大数::軍団情報::配列数) {
番号リスト型 list = Get_軍団麾下武将番号リスト【配列用】(iGundanID);
for (int iBushouID : list) {
if (p武将情報[iBushouID].行動済) {
デバッグ出力 << Get_名前(iBushouID) + Get_名前(iBushouID) << "は行動済です" << endl;
}
else {
デバッグ出力 << Get_名前(iBushouID) + Get_名前(iBushouID) << "は未行動です" << endl;
}
}
}
}
プレイヤ担当大名配下の武将は、行動済になっても、まだ行動可能になる例
void カスタム::On_プレイヤコマンド完了直前《メイン画面》() {
// プレイヤ担当大名配下の武将(他の軍団も含む)であれば、何かコマンドを実行しても「行動済み」にならない
for (int iBushouID = 0; iBushouID < 最大数::武将情報::配列数; iBushouID++) {
if (Is_プレイヤ担当武将(iBushouID)) {
p武将情報[iBushouID].行動済 = false;
}
}
}
会見済

会見済みかどうかの判断の例
void カスタム::On_プレイヤコマンド完了直前《メイン画面》() {
// ターンが来ているプレイヤの第1軍団にいる武将一覧を求めて...
int iGundanID = pターン情報.現在のターン【軍団番号】 - 1;
if (0 <= iGundanID && iGundanID < 最大数::軍団情報::配列数) {
番号リスト型 list = Get_軍団麾下武将番号リスト【配列用】(iGundanID);
for (int iBushouID : list) {
if (p武将情報[iBushouID].会見済) {
デバッグ出力 << Get_名前(iBushouID) + Get_名前(iBushouID) << "は会見済です" << endl;
}
else {
デバッグ出力 << Get_名前(iBushouID) + Get_名前(iBushouID) << "は未会見です" << endl;
}
}
}
}
プレイヤ担当大名配下の武将は、会見済になっても、まだ会見で再指定可能になる例
void カスタム::On_プレイヤコマンド完了直前《メイン画面》() {
// プレイヤ担当大名配下の武将(他の軍団も含む)であれば、何かコマンドを実行しても「会見済み」にならない
for (int iBushouID = 0; iBushouID < 最大数::武将情報::配列数; iBushouID++) {
if (Is_プレイヤ担当武将(iBushouID)) {
p武将情報[iBushouID].会見済 = false;
}
}
}
より詳細を知るには...
「武将 - 行動済・会見済」に関する主な所は以上となります。
詳しくは「武将情報型.h」を参照してください。