最終更新日 2025-07-22
城列伝・城内マップMod
概要
城列伝(戦国名城物語)を表示した際に、対象城のヘックスマップを表示するためのModとなります。
「特殊Mod」という位置づけで、TSModが必要です。
使い方
- 上記ファイルを解凍し、「CastleMapInRetsudenMod.dll」を天翔記ディレクトリにコピーする。
- 以上で、城列伝を見た際に、同時に該当の城内マップが表示されます。
動作環境
- TSModが導入されている必要があります。
- .NET FrameWork 4.5.2 ~ 4.8
- Visual Studio 2013 Runtime をインストールしたことがない人は、インストールしてください。
OSのビット数に関わらずx86版をインストールしてください。
備考
- 本Modの導入により天翔記が起動しなくなったといった場合、天翔記を終了した後、
一度、城マップエディタを起動して、 そのまま保存してください。
データが正規化されることで、データ展開時に必要となるメモリ状況が改善する可能性があります。
HD版のブレンド表示
- 上記ファイルの中に含まれる「castlemapinretsudenmodディレクトリ」を天翔記ディレクトリにコピーする。
-
以上で、城列伝を見た際に、HD版表示と95版表示がブレンドされたような該当の城内マップが表示されます。
特定の城だけ、HD版ブレンドをやめることが可能
たとえば、躑躅ヶ崎館を「ヘックスマップエディタ」を使って改変していたとします。
HD版ブレンド表示では、この改変が反映されません。
(城・曲輪・扉は反映されます)
そこで、HDフォルダ内にある「城一覧.md」ファイルを見て、躑躅ヶ崎館に対応する c_158.png を適当に、
c_158_★.png などとファイルをリネームします。
すると躑躅ヶ崎館だけ、HDブレンドされなくなります。
このようにブレンドしたくない城に対応する番号の c_***.png だけリネームしておくことで、ブレンドを回避し、
ご自身が「ヘックスマップエディタ」で編集した城内容を表示することが出来ます。
自分でHD版の画像を抽出し、テイストを変更したい場合
HD版の画像の抽出は、こちら で簡単に抽出できますので、
それを利用すれば、ご自身で簡単に置き換えられると思います。