最終更新日 2024-06-21

官位

官位とは「太政大臣」や「関白」といったものです。

官位と一言で言っても3つの概念で構成されます。

特定の官位からそれを所持する武将を求める

PICTURE

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	番号リスト型 list;

	// 官位名と一致で判定するなら以下のようになる「官位名を書き換えているとマッチしない」ので注意
	for (int KanniID = 0; KanniID < 最大数::官位情報::配列数; KanniID++) {

		if (Get_官位名(KanniID) == "大納言") {
			list.push_back(KanniID);
		}
	}

	for (int KaniID : list) {
		int iBushouID = p官位情報[KaniID].所有武将【武将番号】 - 1;

		デバッグ出力 << "官位番号【配列用】:" << KaniID << "の" << Get_官位名(KaniID) <<  "は..." << endl;

		// 武将番号【配列用】の範囲なら
		if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {
			デバッグ出力 << Get_名字(iBushouID) + Get_名前(iBushouID) << "が所持しています" << endl;
		}
		else {
			デバッグ出力 << "誰も所持していません" << endl;
		}
	}
}

官位には全く同じ名前のものが複数ある

さきほどの、「大納言」のソース例でもわかることですが、
官位には全く同じ名前のものが複数存在します。
官位を操作する際には、この点に注意しましょう。

PICTURE

特定の武将が官位を所持するか求める

PICTURE

特定の武将が官位を所持するかは、上述の「特定の官位からそれを所持する武将を求める」と同様の処理となります。

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int iBushouID = Get_武将番号【配列用】(顔番号::長尾景虎);

	int 上杉謙信の持ってる最高の官位 = -1;
	if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {

		for (int iKanniID = 0; iKanniID < 最大数::家宝情報::配列数; iKanniID++) {

			// 官位の「所持武将【武将番号】」→「武将番号【配列用】」 に直したものと一致するなら所持者
			if (iBushouID == p官位情報[iKanniID].所有武将【武将番号】 - 1) {
				上杉謙信の持ってる最高の官位 = iKanniID;
				break; // iKanniIDが少ないほど高位の官位であるため、一番はじめに見つけた官位が最上位。このためbreak;してしまう。
			}
		}

		if (0 <= 上杉謙信の持ってる最高の官位 && 上杉謙信の持ってる最高の官位 < 最大数::官位情報::配列数) {
			デバッグ出力 << "上杉謙信が持っている最高の官位は..." << Get_官位名(上杉謙信の持ってる最高の官位) << "です。" << endl;
		}
		else {
			デバッグ出力 << "上杉謙信は官位を持っていません。" << endl;
		}
	}
}

官位の所持者を変更する

PICTURE

官位名の所持者を変更するには、専用の関数が用意されています。

bool Set_官位所有者変更(int 官位番号【配列用】, int 宛先武将番号【配列用】)
void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int iBushouID = Get_武将番号【配列用】(顔番号::長尾景虎);

	int 上杉謙信の持ってる最高の官位 = -1;
	if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {

		// 内大臣を上杉謙信に
		Set_官位所有者変更(4, iBushouID);
	}
}
		

番号直接指定がためらわれる場合は

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int iBushouID = Get_武将番号【配列用】(顔番号::長尾景虎);

	int 上杉謙信の持ってる最高の官位 = -1;
	if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {

		// 内大臣を上杉謙信に
		for (int KanniID = 0; KanniID < 最大数::家宝情報::配列数) {
			if (Get_官位名(KanniID) == "内大臣") {
				Set_官位所有者変更(KanniID, iBushouID);
				break; // break; を付けるのを忘れないようにすること。breakを付け忘れると、同じ官位名を全て総取りしてしまう。
			}
		}
	}
}
		

朝廷に官位を返却する際には、0xFFFFを指定する

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int iBushouID = Get_武将番号【配列用】(顔番号::長尾景虎);

	for (int KanniID = 0; KanniID < 最大数::家宝情報::配列数; KanniID++) {

		// 所持者が長尾景虎と一致した
		if (iBushouID == p官位情報[KanniID].所有武将【武将番号】 - 1) {

			// 官位を朝廷に返上
			Set_官位所有者変更(KanniID, 0xFFFF);
		}
	}
}
		

官位名の取得、官位名の設定

string Get_官位名(int 官位番号【配列用】)

官位名の取得については、すでに何箇所かで記載があるので問題はないことでしょう。

void Set_官位名(int 官位番号【配列用】, string 官位名)
void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	Set_官位名(4, "菜っ葉大臣");
}
		

PICTURE

位階の使用や判定

p官位情報[ix].位階
void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	番号リスト型 list;

	for (int KaniiID = 0; KaniiID < 最大数::官位情報::配列数; KaniiID++) {
		if (p官位情報[KaniiID].位階 == 位階::従三位) {
			list.push_back(KaniiID);
		}
	}

	int iSelectedKanniID = 選択官位ダイアログ表示(list);
}
		

上昇値の使用や判定

p官位情報[ix].上昇値
void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	番号リスト型 list;

	for (int KaniiID = 0; KaniiID < 最大数::官位情報::配列数; KaniiID++) {
		if (p官位情報[KaniiID].上昇値 >= 7) {
			list.push_back(KaniiID);
		}
	}

	int iSelectedKanniID = 選択官位ダイアログ表示(list);
}
		

上昇値を変更する際は、一旦「朝廷」に預けてから行うこと

p官位情報[ix].上昇値

官位の「上昇値」を変更させる際には、「上昇値」だけ変更しても、当該の官位をすでに所持している武将には反映されません。
このため、一旦該当の官位を「朝廷に返上」し、「上昇値」を変更してから、元の武将へ再び付け直す、といった作業が必要となります。

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int 関白の官位番号【配列用】 = 0;
	for (int KaniID = 0; KaniID < 最大数::官位情報::配列数; KaniID++) {
		if (Get_官位名(KaniID) == "関白") {

			int iBushouID = p官位情報[KaniID].所有武将【武将番号】 - 1;  // 今持ってる武将番号を【配列用】に変更して控えておく

			Set_官位所有者変更(KaniID, 0xFFFF); // 上昇値を変化させる前に、朝廷へと返上する

			p官位情報[KaniID].上昇値 = 16; // 10ではなく16上昇するようにする

			// 元々が武将が所有していたのであれば...
			if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {
				Set_官位所有者変更(KaniID, iBushouID);
			}
		}
	}
}
		
bool Set_官位上昇値(int 官位番号【配列用】, int 上昇値)

上昇値が1~24の範囲であれば、Set_官位上昇値を利用するのがお手軽です。

void カスタム::On_プレイヤ担当ターン《メイン画面》() {

	int iBushouID = Get_武将番号【配列用】(顔番号::長尾景虎);

	int 上杉謙信の持ってる最高の官位 = -1;
	if (0 <= iBushouID && iBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {

		for (int iKanniID = 0; iKanniID < 最大数::家宝情報::配列数; iKanniID++) {

			// 官位の「所持武将【武将番号】」→「武将番号【配列用】」 に直したものと一致するなら所持者
			if (iBushouID == p官位情報[iKanniID].所有武将【武将番号】 - 1) {
				上杉謙信の持ってる最高の官位 = iKanniID;
				break; // iKanniIDが少ないほど高位の官位であるため、一番はじめに見つけた官位が最上位。このためbreak;してしまう。
			}
		}

		if (0 <= 上杉謙信の持ってる最高の官位 && 上杉謙信の持ってる最高の官位 < 最大数::官位情報::配列数) {
			デバッグ出力 << "上杉謙信が持っている最高の官位は..." << Get_官位名(上杉謙信の持ってる最高の官位) << "です。" << endl;
			Set_官位上昇値(上杉謙信の持ってる最高の官位, 24);
		}
		else {
			デバッグ出力 << "上杉謙信は官位を持っていません。" << endl;
		}
	}
}

より詳細を知るには...

「官位」に関する主な所は以上となります。
詳しくは「官位情報型.h」や「官位情報列挙.h」などを参照してください。